catch-img

【全国7位!】クビ寸前の百瀬さんが胃ガンを乗り越え電話営業だけで全国7位に!|助け舟 営業塾生インタビュー


「塾生さんの実績一覧はこちら>」

  • 胃ガンの手術から11日で全国7位
  • 契約が10件
  • 紹介が16件

こんにちは。
営業塾 助け舟の中西です。


今回は、胃ガンを乗り越えて全国7位になった
百瀬さんの体験談をご紹介します。


百瀬さんは、2週間で契約を6件取らなければクビ
という厳しい状況に追い込まれていました。


さらに、前任者の対応が悪かったことで
訪問するたびに冷たい態度を受けていた
のです。


そんな中で、追い打ちをかけるように胃がんが発覚。


「これからどうやって生きていけばいいのか分からない」


と、大きな不安に押し潰されそうになっていました。


このような状況を変えたいという思いから、
百瀬さんは助け舟に助けを求めてくれたのです。


結果的に、


  • 胃ガンの手術から11日で全国7位
  • 契約が10件
  • 紹介が16件


このような成果を出してくれました。


ね?大丈夫だったでしょ?(^-^)


早速、百瀬さんご本人のリアルなお声を
ご紹介させていただきますね!



第1章 助け舟に入塾後の実績・成果


中西:
よろしくお願いします。


百瀬さん:
よろしくお願いします。


中西:
百瀬さんは以前、国内生保にいて
売れるようになり、色々な所から
「来て」と言われていましたよね。


それで、全国に30社あり、
200人いる代理店に移ったんですよね。


百瀬さん:
はい、そうです。


中西:
その時の状況ですが、
周りはMDRTだらけで
あわわわとなってたんですよね。


それから7月には胃ガンになり、
8月半ばに手術。


そこから活動を再開して、
11日で全国7位になりましたよね。


おめでとうございます!


百瀬さん:
ありがとうございます!


中西:
後半だけで、凄いですよね。


色々と準備はしてたけど、
本当に良かったですね。


百瀬さん:
ありがとうございます。
中西先生から教えてもらったおかげです。


中西:
頑張ったのは百瀬さんですからね。


百瀬さん:
中西先生に言われたことを
そのままやってました。


それで気づいたら(全国7位に)
なっちゃってました。


中西:
そういうもんだよね。


百瀬さん:
そういうものです。


中西:
ハガキを8月の最初と半ばに
200枚ずつ送って。


ハガキは既契約の方々と
住所と名前が分かる方に送った。


そしたら、148人と電話で雑談できた。
雑談といっても、気遣い・気にかけ。


その後、80人に電話での問診と
ヒアリングをしたんだよね。


そこから


「それだったら、私が力になれるかも」


というのが20~30人。


その20~30人の方々に、それだったらと言って
10件の契約をもらえて、さらに紹介が16件。


「紹介ください」と言わずに
16件の紹介をもらえたの?


百瀬さん:
「私の知り合いに、こんな人がいるんだけど
その人の話も聞いてもらえる?」


という感じです。


中西:
凄いよね。


「紹介ください」


って言ってないんだよね。


百瀬さん:
そうですね。
言ってないですね。


中西:
(営業の)究極形だよね。


百瀬さん:
一番強い形だと思ってます。


中西:
いやぁ、マジで嬉しい。


第2章 売れる前の苦痛の時代を語る


中西:
百瀬さん、7月にガンが見つかった時
めっちゃ落ち込んでたじゃん。


百瀬さん
そうですね。


営業人生が終わったどころか、


「私はこれからどうやって
生きていけば良いんだろう…」


ってなってました。


中西:
心配で、俺3日に1回電話したもん。


百瀬さん:
されました。
あれが凄いありがたかったです。


中西:
邪魔じゃなかった?


百瀬さん:
全然。1回浮上して元気になったつもりでした。


でも、やっぱりまた気分が落ちてました、
ジェットコースターみたいに。


中西:
俺も「大丈夫だよ!」とか
適当なことは言えない。


営業に関してだったら
いくらでも一緒に考える。


あの時は言葉が出なかった。
まじまじまじ、本当に本当に。


だけど、


「今日久々に百瀬さんのお見舞いに
行こと思うんだけど」


って言ったら、


「全国7位になりました」


って。


「どういう意味かな?」
「はぁ?!」
「なに?!」


ってなったよね。


その後話を聞いてみたら、
基本通りにやってるって思う。


営業の基礎・基本がしっかりしてる。


だから、お客さんがお客さんを

呼んでくれるし、紹介もしてくれる。


それが一番美しいよね。


百瀬さん:
本当にありがたいですね。


私のお客さんになって頂いた方が、
皆さん本当に素敵な人ばかりで。


「この人達のためだったら
私は何でもやるぞ!」


って思えるんですよね。


中西:
それは素晴らしいですね。


百瀬さん:
「自分が病気になりました。
営業できるか分かりません」


となったタイミングで
中西先生がお電話をくださった。


「指と口さえ動けばどうにかなる」


「(お客さんに)会いに行かなくても
大丈夫ですよ」


って仰って。


中西:
別に営業できるよね?


百瀬さん:
できましたね。


中西:
コロナが始まってから、
その営業方法を確立して。


皆の動きを見てたら
行けるだろうなって思ってたけど、
本当に行った人がここにいた。


これだけ聞いたら


「ハガキさえ送れば良いのか?」


って、皆思うよね。


でも、それは今までの積み重ねが
あったからだと思う。


あと、百瀬さんが一生懸命に
誰よりも勉強をしてきた。


実践してきたし、改善してきたし、
PDCAしてきたし、一緒に考えてきた。
この積み重ねがあった。


これだけ聞くと


「〇〇すれば☓☓になる△△の秘訣」


っぽい。


だけど、そんな簡単に済ませたくない。


基本の徹底をしたらどんな状況でも、
やってきたことが自分を助けてくれる。


百瀬さん:
そうですね。


これで私は多分、この先どんな状況でも、
大丈夫だと自信になりました。


中西:
最初に出会った時を覚えてます?


百瀬さん:
「今月あと6件やらなとクビなんです」


中西:
「早く言いなさい!」


だったよね。


あの時って、1ヶ月もなかったよね?


百瀬さん:
月の半ばだったので、15日くらい。


中西:
あれはどうやってクリアしたんだっけ?


百瀬さん:
あの時は、エリアをひたすら回ってました。


前の担当者さんが、色々やらかしてしまっていて、
お客様が訪問自体お断りみたいな状態でした。


中西:
前の担当の人がめちゃくちゃしてたから、
百瀬さんが行ったら


「あの会社の人?結構です!」


みたいな感じだったんだよね。


むしろ「結構です」で済めば
まだ良い方だったっけ?


行くたびにめっちゃ怒られてたんだよね?
そこで悩んでたし、落ち込んで当たり前。


元気がでなくて当たり前だった状況から、


「クレームが出るってことはチャンスですよ」


とか、訳のわからないことを言われてたんだよね。


喜怒哀楽の怒りの感情が出ているんだから
なにか主張があると思うし
聞いて欲しいことがあった。


その人の常識外の事が起きてたんだろうね。


お客さん達の中での「それはないでしょ…」
っていう商売だったんだろうね。


「こうなんじゃない?」っていう
常識から外れた行動をとってるから
怒りに変わったわけだ。


だったらもう簡単だよね。


理解してあげればいいだけ。
話を聞いてあげればいいだけ。
一緒に考えてあげればいいだけ。


ってやったんだよね。


ある意味でどぎつい状況だよね。
普通は辞めるよ、あの状況なら。


百瀬さん、朝会社に行って、
自動ドアが開く前で涙が出てくるんでしょ?


百瀬さん:
もっと前ですね。
出勤途中の車の中で涙が出てました。


行きたくなさすぎて、
会社が辛くて涙が出てくる。


中西:
あと1ヶ月もない段階で、
6件なんてできないし、
クビになるし。


頑張っていこうとしたところで、
お客さんみんなに怒られるし。


行き先なんてそもそも無い。
行ったら怒られるだけだし、
クレーム対応に追われるし。


という状況だったもんね。
無茶苦茶だよね。


だから俺「大変です」のハードルが
低すぎてる。


(お客さんから)
相談たくさんもらうでしょ、俺。


「百瀬さんやあの人達と比べたら
全然余裕なのにな」


って、感覚がおかしくなってきちゃった。
皆とやってきたから。


でも、あの状況から、
よく全国7位まで登ったよね。


MDRTだらけの中で。


だから、びっくりされなかった?


最初移った時、


「あなたのやり方じゃ…」


って言われたんでしょ?


百瀬さん:
言われました。
でも、結局うまくいっちゃいましたね。


中西:
だから言ったでしょ。
負ける訳がない。


俺は、みんなが営業している間に、
ずっと考えてるもの。


あと、自分でやってきたのもある。
だから、全然だいじょうぶだと思ってた。


だけど、やる方は心配だよね。
俺は大丈夫だと思ってても。


でも、結果的に


「あんたのやり方では限界が来るわよ」


って言ってた人を全員ぶち抜いたもんね。


百瀬さん:
ぶち抜きました。


中西:
「この前、ガンの手術してたよね?」


って言われなかった?


百瀬さん:
言われました。
「休んでたよね?」って。


中西:
「なんで?」って言われなかった?


百瀬さん:
言われました。


中西:
なんて返してたの?


百瀬さん:
「ハガキ書いてお客様に電話してました」


中西:
そうしたら「はぁ?」って?


百瀬さん:
「は?」って。


中西:
そうだろうね。


「塾生さんの実績一覧はこちら>」


第3章 営業塾で学んだこと


中西:
ただ、ハガキと電話の内容が、
絶対によそにはない自信があるから。


道理と基礎基本と人の気持を考えて、
「こうかな?」「あ~かな?」って。


だって、10年かかってるんだから。
10年もバカみたいにやってたら
できるわっていう話。


普通に聞けば、ハガキと電話してたじゃ
「はぁ?」ってなる。


だけど、ハガキの内容も絶対違う。
他所(他のコンサル)には無いし。


電話の内容だって一字一句超緻密じゃん。


テレアポしかできない保険営業の人達もいるでしょ。


その人が困ってて、めっちゃ良い人だから
何とかしたいなと思ってね。


「じゃあ、この通りに喋ってください」


ってやったら、マジで大当たりした。


(お客さんに)会いに行けないなら、
電話の中で問診すればいいって思って。


気遣い、気にかけの電話して、雑談して。
電話で問診しちゃえば良いよ。


ってか、そもそも俺がそうやってたからね。


「どうやったら俺と同じように
皆できるかな?」


ってやったトークが当たったから良かったよ。


不思議だよね。
ただのハガキと言葉の羅列でお客さんが


「あなたにお願い」
「あなたに相談していい?」


って言ってくれるし。


百瀬さん:
こっちから「どうですか?」って
商品の説明を一切しない。


お相手の方から保険についての
相談をいただける。


教えてもらった通りにやってるから、
本当にその通りになったんですけど。


中西:
そうなるように全部組んでるから。


大事なのは人の気持ちを考える所。


どれだけ条件反射でできるかまで
練習したか。練習するしかない。


最近よく思うのが、


「○○すれば☓☓なる△△な秘訣!」


なんて絶対無いってもっと言ってやろう。


百瀬さん:
無いですね。


中西:
ある訳がない。


百瀬さん:
ある訳ない。

一人一人違うんだから。


そんな秘訣みたいなのあったら
お金出しても自分が欲しい。


中西:
俺も出すよ。
でも無いから練習しかない。


道理に合せて人の気持ちを考えながら、
こっちから気持ちを伝えるってことをしてないと
俺は難しいと思う。


みんなの結果を見てたら
間違ってなかったなって思う。


百瀬さんは本当に良かったなって。
だって、お子さんいるじゃん。


百瀬さん:
そうですね、3人おります。


中西:
かっこいいママだよね、本当に。


百瀬さん:
叶いました。


一番最初に中西先生に出会った時に、
お客様と全然雑談ができないどころか
どうやって営業したらいいかも分からない。


笑って仕事がしたいんですって
相談もしましたしね。


中西:
子どもたちと応援してあげられる
ママになりたいって言ってたよね。


百瀬さん:
はい、そうです。


中西:
今できてる?


百瀬さん:
できてます。良かったです。
子供と一緒に過ごす時間が作れたのが本当に…。


会いに行かなくても営業できるんだって分かって。
私がこの先何があっても大丈夫だなって思って。


中西:
真逆を突っ走ってるよね、
世の中の営業のセオリーと。


世の中ではZOOMたとかオンラインを使って
やりましょうとか言ってる。


面倒くさくないの?って思うよね。


電話で済むって思う。
前準備さえちゃんとしておけば。


なんでそんな手間かけるの?って思う。


俺も前は保険代理店やってたけど、
2ヶ月で週3日で。


営業コンサルもやってた時だから。


俺は42件契約もらえてたから。
全部新規で。


俺がその時、
お客さんになんて言われたかっていうと


「中西さん、印鑑用意しておけばいいの?」


って、まだプラン出してないのに。


百瀬さん:
今回そんな感じでした。


中西:
そうなるよね。


いちいちオンラインだZOOMだって
やらなくても電話でいけるよね。


前段階の準備だけは
ちゃんとしておかないといけないけど。


そこの手間を省くから、
俺はちょっとどうかなって思う。


その結果は?


百瀬さん:
保険の話をほとんどしないまま、
気づいたら契約10件を預かりで。


中西:
マジで良かった。


百瀬さん:
本当にありがとうございました。


3年前の自分に、


「あなた全国で7位になる」


って言っても絶対に信じないと思います。


中西:
あの状況は、誰もがそう思うと思う。


百瀬さん:
でも、自分が特別なことをしましたとかはない。


本当に教えてもらったことを、
ただ基本通りやってただけ。


さらに、会いに行けないからハガキを書いただけ。


中西:
良かったわぁ。


百瀬さんのように、
辛い状況に置かれている方もいると思います。


それでも諦めずに現状を変えたいなら
ぜひ以下の営業ガイドブックを
ダウンロードしてみてください!(^-^)



「営業という仕事を極めたい!」
と営業に本気で向きうと決めた読者へ


営業は基礎・基本を身につけなければ契約には繋がりません。
営業を本気で極めたいと決めた方だけで大丈夫なので、
必ずこのガイドブックを読んでください。


\今なら無料/
営業の基礎・基本が分かる!

↑画像クリックでダウンロード



第4章 営業で悩む人へのメッセージ


百瀬さん:
これ、言ってもいいのかなって
言うところなんですけど…。


ガンになったことで、逆にお客さんに
話がしやすくなった。


「ガンになりました」


って自分の症状を告白して、
そこからお客様のお知り合いで
ガンになった人の相談に乗ったりとか。


そういった所から一気に縁が
広がったりしたので。


良かったなって思います。


中西:
良くはない(苦笑)


百瀬さん:
良くないけど、実際にそこから
紹介を頂いたりとか。


いわゆるガン患者の集いみたいな所にも
行ってみたりした。


闘病生活してて、どんな風だったか
っていうのを話す場があって、
そこに行ってみたりとか。


中西:
本当にそんなことがあるって感じだよね。


百瀬:
会わなくても営業ができるって
素晴らしさに気づいたこと。


どんな状況でも、自分が大丈夫って
思えれば大丈夫になるんだなって、
そう思いました。


出来る出来ないとかじゃなくて、
大丈夫だって思ってれば
本当に大丈夫になるもんだなって。


中西
大丈夫(笑)


百瀬さん:
ですよね(笑)
先生がいてくれて良かった。


中西:
「この時代だから別に電話営業できるぜ」


って言えばいいのかな?


百瀬さん:
前提ができてる人には、


「指と口だけで営業できるから大丈夫」


って言っておけば良いんじゃないですか?


中西:
ちゃんと基礎基本をやった上での話ね。
それをぶっ飛ばしている人がマジで多い。


百瀬さん:
今すぐ契約を預かりたいとか、
お客様が数字に見えちゃってるのかな?
って思う時が…。


中西:
その延長線上で行ったって
あまり幸せにはなれないよね。

俺もやったけど。


百瀬さん:
やればやるほど苦しいです。


中西:
俺もそう思う。


百瀬さん:
教えてもらったことって、
結果で返すのが一番だと思っていて。


先生が大丈夫だよって言ったんだから
大丈夫なんだろうなって思ってたら
本当に大丈夫になったんで。


中西:
よくそう思えるよね。
だって、俺が嘘ついてるかもしれないよ?


百瀬さん:
いや、嘘ついてないです。
先生は嘘をついたことないんで。


中西:
俺はそのつもりで言ってるけど
それをほんまかいなって
斜に構える人もいる。


百瀬さん:
今までやってきた自分の
我があるからなのかなって。


中西:
我がまま?


百瀬さん:
我がまま。


一番最初に中西先生に
無料相談させて頂いた時に


「今のままだったら営業を
辞めたほうがいいですよ」


って言われたんです。


中西:
ひどいね。


百瀬さん:
だから、本当に我が強かったから
今の状態でとか。


お客様も数字にしか
見えてなかった部分とかも絶対あったし


言われたことを素直にやって、
それで数字が出たんで大丈夫だって。


なので、今回も先生が大丈夫だって言って、
指と口で営業できるんだから大丈夫だよって
言ってくれたから、


「それじゃ大丈夫なんだな」


って感じでした。


中西:
まとめると、ハガキを8月頭と半ばの月2回200枚ずつ送って、
そこから148人に電話で雑談、気にかけ・気遣いした。


そこから80人にヒアリング・問診して
電話番号・住所・名前が分かる20~30人に話したら、
10件契約になって16件紹介をもらえた。


これは凄いと思います。


百瀬さん:
ありがとうございます。


中西:
本日はありがとうございます。


百瀬さん:
ありがとうございました。


第5章 無料相談案内

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。


今回は、百瀬さんの体験談を
ご紹介しました。


百瀬さんは、クビのプレッシャーや
お客様からの厳しい対応に悩み、
まさに袋小路に追い込まれていました。


そこに追い打ちをかけるように胃ガンと診断され、
不安に押しつぶされそうになっていたのです。


心身ともに疲れ切っていた百瀬さんでしたが、
営業塾 助け舟で営業の基礎基本を学び
努力を続けることで全国7位という結果を出したのです。


もしあなたも現状を変え、新しい一歩を踏み出したいと
お考えであれば、ぜひお気軽にご相談ください。


中西 龍一

中西 龍一

助け舟株式会社 代表取締役 2014年から営業塾助け舟主宰、現在塾生172名、 リフォームの飛び込み営業で4年で4億円の売上を達成。 ameba primeに営業コンサルタントとして出演 人見知りで口下手な性格で、売れない営業マン時代を経験。 その後、リフォーム、太陽光販売の個人営業で中四国地方の契約件数No1の実績を持つ。 現場第一の現場主義の営業コンサルタント。 現場で通じる営業トーク&チラシ作成、紹介営業の指導を得意とし、現在までに4200人以上に営業ノウハウを指導。 営業塾では生命保険営業の塾生から、全国1位5名、COT3名、MDRT13名、東海1位、東北5位、名古屋1位、和歌山1位、千葉1位、山形1位、県内TOP10を20名輩出し、 国内生保のチーム成績でグランプリ獲得も リフォーム会社のコンサルティングではチラシ集客、紹介営業により年間の問い合わせ2200件獲得。売上5694万円のリフォーム会社が現在30億円の売り上げを達成。各社平均売上2倍以上になった。 リフォーム営業の方々もチラシ集客と商談力の強化により、平均売上2倍を達成中 自身も今現在、週に2日の営業同行で年間契約率93.4%、合計売上1億247万円 1件当たりの平均単価179万円、小さな工事から大きな工事や追加注文が多くヒアリング(質問営業)とアップセルが得意

気になるキーワードを検索

おすすめの特集


\もう行き先に困らない/

\今すぐ試せるノウハウ集/

\悩んでいるのは あなただけじゃない/

\営業のコツ&Youtubeライブ情報/


サービス紹介